「最近CMでよく見かけるけど、ハタラクティブってどうなの?」
「ハタラクティブで転職を考えているけど、ちゃんとした転職先を紹介してくれるのかな?」
「ハタラクティブについて詳しく教えて!!」
最近CMでも話題になっている転職サービス『ハタラクティブ』
今回は、そんなハタラクティブを徹底分析していきます!
今回は、ハタラクティブがどういった転職サービスなのかこの記事を読めばwかるようにするから確認しておくように。
ページコンテンツ
ハタラクティブに実際に登録してみました!
- 公式ページから『転職サポートのプロに相談してみる』をクリック
- 各種必須項目をタッチして回答する
- 各種必須項目を入力し『次へすすむ』をクリック
- 各種必須項目を入力し『上記に同意して登録する』をクリック
- 登録完了(約1分)
ハタラクティブについて紹介する前に、ハタラクティブを実際に登録したので、その登録手順について紹介していきます!
簡単ですので、手順を見ながら登録してみてください♪
Step1:公式ページから『転職サポートのプロに相談してみる』をクリック

ハタラクティブの公式ページに移動すると上記のように表示されます。
中央部分にある『転職サポートのプロに相談してみる』をクリックしてください。
Step2:各種必須項目をタッチして回答する




『転職サポートのプロに相談してみる』をクリックすると上記のページへ移動します。
「現在のご状況」から始まる質問をタッチで回答してください。
※次へを押さなくてもタッチ一つで回答することができます。
- 現在のご状況
- 就職開始可能時期
- 勤務希望地
- 性別
Step3:各種必須項目を入力し『次へすすむ』をクリック

「性別」を選択すると上記のページへ移動します。
各種必須項目を入力し『次へすすむ』をクリックしてください。
- お名前
- ふりがな
- 誕生年
- 最終学歴の卒業年
Step4:各種必須項目を入力し『上記に同意して登録する』をクリック

『次へすすむ』をクリックすると上記のページへ移動します。
必須項目を入力し『上記に同意して登録する』をクリックしてください。
- 携帯番号(ハイフン不要)
- メールアドレス
Step5:登録完了(約1分)

『上記に同意して登録する』をクリックすると上記のページへ移動します。
このページが表示されれば登録が完了したということになります。
お疲れ様でした。
ハタラクティブを試してわかった特徴とメリット・デメリット
- 20代に特化して就職支援サービスである
- 未経験でも正社員雇用の企業を紹介してくれる
- フリーターや第二新卒、新卒の求人全てを取り扱っている
- 厚労省の事業受託実績を持っている
- CM宣伝により知名度が高い
- 若者以外の転職は取り扱っていない
- 技術を追求するような企業の求人は他のエージェントのほうが優っている
- 関東限定の求人しか取り扱っていない
ハタラクティブのメリットやデメリットについてまとめてみました!
20代の若者転職ならまずハタラクティブで間違いないというくらいに特化した転職サービスです!
政府からの事業受託実績も持っているので、信頼性も高め。
未経験でも正社員雇用している企業を紹介してくれるので、就職先で困っている人はかなりおすすめです!
ただ、20代専門の転職サービスですので30代以降の人は別のサービスを利用するようにしましょう。
実績もあるし、CM広告で知名度も高まっている。勢いに乗っている転職サービスだね。
元転職エージェントからみたハタラクティブの評価

そんなハタラクティブですが、元転職エージェントの私から見ても『若者が転職しやすい環境を整えたかなり丁寧な転職エージェント』であると言えます。
若者が転職するというのは30代以降で転職するのと勝手が違います。
それは、転職に慣れていないというのもありますし、転職理由にもばらつきがあります。
年代によって転職先選びや転職に対する熱意などが変わってくるのです。その中でも20代は一番繊細な世代で、転職を成功させるのが難しい世代です。
エージェントによっては20代の転職をうまく支援できないなんてこともあります。
その点で言えば、若者特化型のハタラクティブでは特に気にする必要のないポイント。
20代の転職に合わせたサポートが受けられたり、未経験求人が多いのも魅力的です。
すでにスキルや強みを持っていたり、転職に自信のある人は別のエージェントでも問題ありませんが、そうでない人はハタラクティブを利用することを強くおすすめします。
ハタラクティブを使っている方の評判・口コミ

続いて、ハタラクティブに関する口コミや評判を『実際の口コミ』『Twitterの口コミ』『Yahoo!知恵袋の口コミ』からまとめてみました!
生の声を確認して、参考にしてみてください♪
実際の口コミ
結論としてはかなり満足のいくサポートでした。書類提出や面接練習など細部までサポートしてもらいました。いいところに転職できたし、感謝してます。
Twitter(ツイッター)の口コミ
おはようございます
今日はハタラクティブとハロワ行ってきます— りゅうせい (@ryu_8961) 2017年10月1日
ひええん!そう言ってもらえてわたしも心からうれじいよお😭💖💖
何度も諦めようと思ったし、なんならハタラクティブとか行ったけど、勇気を持って夢を諦めなくてよかった!!
ぱーちーしよ!!
!!そう!それ!!ライブなーー!!😭💖💖はぴねす— 後藤しまこ (@shimako40) 2018年7月10日
Yahoo!知恵袋の口コミ
【質問】
ハタラクティブをご利用になったことがある方、教えてください。
全く、未経験の業界への転職を考えていますが、他業界の知識も乏しく、不安に思っています。
ただ、前職と同様の仕事はどうしてもやりたくないので、未経験の業界に行きたいので転職支援サイトを探していたら、ハタラクティブを知りました。
私の周りではハタラクティブを利用したことがある人がいないので詳細がわかりません。
ハタラクティブに詳しい方や利用したことがある方、教えてください。【回答】
ハタラクティブへ登録した場合、プロのキャリアカウンセラーによる、就活を進める上での的確なアドバイスや親身のサポートを受けることが出来ますので絶対に利用したほうが円滑に就職活動を進めることができます。引用:Yahoo!知恵袋
ハタラクティブは他のエージェントと何が違うの?
- 20代に特化している転職エージェント
- 厚労省の事業受託実績を持っている
- CM広告で知名度が高い
次に、ハタラクティブと他の転職エージェントとの違いについて紹介していきます!
ハタラクティブの特徴となりますので、しっかり確認しておきましょう♪
違いその1:20代に特化している転職エージェント
度々紹介していますが、ハタラクティブは20代に特化した20代のための転職エージェントです。
年代に特化するということは、その年代の転職理由や転職先、エージェントの接し方がより専門的になるということです。
20代の転職をより確実に成功へとサポートしてくれます。
違いその2:厚労省の事業受託実績を持っている
ハタラクティブは厚労省から任された事業の受託実績を持っています。
政府から仕事を任されるというのはどの業界でもすごいことで、ハタラクティブがそれほど信頼の高い企業であることを意味しています。
より安心して転職することができるはずです。
違いその3:CM広告で知名度が高い
ハタラクティブはCM広告を使って大きく宣伝を行なっています。
現在はまだまだ成長中の転職エージェントですが、知名度は大手にも引けをとりません。
知名度が上がれば、転職先となる企業の数もどんどん増えていくので、自ずと転職しやすい環境が出来上がっていきます。
利用価値はこれからどんどん上がっていくでしょう。
ハタラクティブを利用するべき人はこんな人!
- 20代で転職したいと思っている人
- 安心して転職活動を行いたい
- 簡単に登録できるエージェントを探している
- 自分のことを理解しているエージェントを利用したい
- 未経験でも就職できる求人を取り扱っているエージェントがいい etc..
大前提として、ハタラクティブを利用する人は20代です。
その上で、上記のような特徴を持っている人は利用するようにしましょう!
転職活動を不安なく行なっていきたいと思っていたり、スキルや経験に自信がなく、未経験でも正社員になれる企業を探している人は特におすすめです。
若者は若者に特化した転職サービスで納得できる転職を勝ち取りましょう♪
ハタラクティブの基本情報まとめ
オススメ度 | ★★★★☆ |
---|---|
会社名 | レバレジーズ株式会社 |
運営 | 2005年4月 |
社員数 | -名 |
取り扱い企業数 | 約1,000社 |
利用者層 | 20代で転職したいと思っている若者 |
利用目的 | 20代の人で転職したい人全員・20代だからこそのサポートを受けるためetc.. |
ポイント | 20代にしかない転職に対する不安を解消してくれる・20代の転職方法を理解し、サポートしてくれるetc.. |
コメント | 20代若者の転職に特化した転職サービス『ハタラクティブ』大手と比べると規模こそ小さいが、未経験求人や20代の転職を丁寧にサポートしている。 |
アクセス | 〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ17FMAP ■JR・東京メトロ「渋谷駅」より徒歩1分 |